2025.08.27
株式会社シェアダイン(本社:東京都港区、代表取締役:飯田陽狩、以下「当社」)は、シリーズBラウンドにおいて総額21億円の資金調達を行ったことをお知らせいたします。2024年11月に発表した一次クローズに続き、本ラウンドでは新たに、みずほキャピタル株式会社、三井住友信託銀行株式会社が参加いたしました。
本調達を通じて、食の専門人材と飲食業界を一気通貫でつなぐ人材・キャリア支援プラットフォーム「CHEF LINK(シェフリンク)」の開発とマーケティング体制の強化、コーポレートブランディングの強化、金融機関との連携を通じた地域展開、さらに海外進出を含むグローバル戦略の加速を図ってまいります。
コロナ禍を経てインバウンド需要が盛り上がり、外食市場は回復基調にあります。一方で、飲食業界では依然として人手不足や採算構造の見直しといった構造的課題が続いています。加えて、料理人のキャリア観も変化し、独立開業だけでなく、フリーランスや副業、プロジェクト単位での就業など、多様な働き方が広がっています。
当社はこうした変化に対応し、料理人が自身の目標に沿って柔軟にキャリアを築ける環境づくりを進めてきました。即戦力人材のマッチングから長期雇用の支援までをカバーする「スポットシェフ」に加え、2024年10月には料理人専用キャリア支援SNS「CHEFLINK(シェフリンク)」をローンチ。「CHEFLINK」は、料理人同士がつながり、学び、働くことを支援するプラットフォームで、現在は2.5万人以上のシェフが登録しています。シェフの多様なキャリア形成を後押しする中核サービスとして、急速に成長を続けています。
私たちの目指す姿は、単なる人材マッチングにとどまらず、「シェフという職能を中心としたエコシステムの構築」です。食の専門人材のキャリアを支え、日本から世界へと広がる飲食業界の未来を担う、持続可能なネットワークへと進化していきます。
今回の資金調達によって、以下の戦略的領域に投資を行います:
当社は金融機関との連携を通じ、地域における宿泊・ホテル・飲食事業者の人材不足解消にも取り組んでいます。静岡銀行との協業により、同行の法人顧客向けに当社サービスの紹介・提供が始まっており、今回の調達に参加いただいた金融機関とも連携を広げてまいります。地域に根ざした金融機関とのネットワークを活用し、日本各地における即戦力人材の確保と、飲食事業者の経営課題の解決を支援していくことで、地域経済への貢献も強化していきます。
当社は全国2.5万人の料理人をネットワークするプラットフォームを通じて、日本の飲食産業が世界に誇る持続可能な産業へと進化することを目指しています。
シェアダインの事業を一緒に推進する方を積極募集しています。
食の未来に挑む仲間として、ぜひご応募ください。
▼採用サイトはこちら
https://recruit.sharedine.me/
みずほキャピタル株式会社 投資第2部兼グロース投資部 インベストメントマネージャー 高橋 伸彰氏
シェアダインは、飲食・宿泊業が抱える「人手不足」や「労働環境の改善」といった構造的課題に対し、スキルアップやキャリア形成の機会を提供することで、シェフの働き方を多様化させ、飲食店側には柔軟な人材確保手段を提供する、これまでにない価値あるプラットフォームを構築しています。
飯田氏・井出氏を中心とした優れたメンバーのもと、料理人特化型キャリアSNS「CHEFLINK」をはじめとする新たな事業構想が進んでおり、これまでに2.5万人を超えるシェフが登録するなど、サービスの社会的意義と成長性を強く感じています。
シェアダインが飲食業界における人材流通のインフラとして定着し、業界全体の生産性向上と働き方改革に貢献することを期待しています。
三井住友信託銀行株式会社 インパクトエクイティ投資部 部長 米田 一弥氏
シェアダイン社は、約2.5万人の料理人が登録するグローバルキャリアプラットフォームを運営し、料理人の多様な働き方やキャリア形成の機会を提供しながら、食産業の慢性的な人手不足という構造的課題に挑戦されています。当社は、同社が「シェフリンク」などのデジタルプロダクトにより、利用事業者と料理人とのマッチングだけでなく、ネットワーク構築やスキル向上を支援することで料理人の自律的かつ持続可能なキャリア形成を支援している点に感銘を受け、同社への出資を決定いたしました。国内外の食産業に新たな価値を提供する存在として、今後のさらなる飛躍を期待するとともに、当社も同社の成長と社会的インパクトの最大化に貢献してまいります。